龍神沼の自由帳

気が向いたら更新しますわ

進行予定2

 超重巡洋艦金剛型と共に米巡洋艦群を制圧する目的で建造。55口径20.3㎝自動砲連装4基8門搭載,発射レート10/min、98式65口径10.5㎝連装高角砲8基16門搭載、主要部に20㎝砲防御、弾薬庫・司令塔に対30cm砲防御、速力34ノット航続距離18ノット18000㎞、当初は水雷強襲艦戦隊の旗艦として計画。基準排水量19500t水線長225m最大幅23.5m。計画8隻、4隻が完成、同型艦阿蘇・浅間・吾妻・朝日*1
 大型空母→翔鶴・瑞鶴、ほぼ史実どおり、対空兵装、搭載機等に変更あり。
 改翔鶴型、東京オリンピック開催に合わせて建造が予定されていた日本郵船の大型客船橿原丸と出雲丸は、国際情勢の悪化と第2次欧州大戦の勃発により計画中止に至った。既に建造を開始していた橿原丸は船台上で解体され、両船の造船所である三菱長崎と神戸川崎では新たに翔鶴型を改良した大型空母が海軍により発注された。この改翔鶴型空母は、翔鶴型の小振りの島型艦橋と舷側後方に突出する煙突の方式を改め、大型の島型艦橋に舷外に傾斜した煙突を一体化したものを採用、対空兵装を強化し高角砲を新型の98式10.5㎝に変更、機銃も99式35mm機銃*2に変更している。それ以外の部分では翔鶴型に倣った設計になっている。排水量は2000tあまり増加したが、航続距離や速力に変りはない。同型艦は洋鶴・旋鶴の2隻である。
 竜鳳、翔鶴型をベースにした装甲空母、史実では大鳳にあたる、翔鶴型同様ほぼ史実どおりだが三菱長崎で建造、昭和18年8月に就役。
 大鳳型、拡大竜鳳型、基準排水量33500t水線長263m最大幅28.5m速力33.5ノット航続距離18ノット18000㎞、飛行甲板長266m〃最大幅31.5m、搭載機数常用72機補用6機、98式10.5㎝高角砲8基16門、99式35mm連装機銃24基装備、格納庫は2段で格納庫内で爆弾が炸裂した場合、爆圧が舷側から抜けて艦内に篭らないよう翔鶴型同様半開放式の構造になっていた。大鳳型は4隻が建造され2隻は昭和16年に17年に残り2隻がそれぞれ起工された。同型艦大鳳・海鳳・白鳳・天鳳

*1:通称A型もしくはAクラス大巡と呼ばれる

*2:96式をベースに口径を35mmに拡大し、射程の延伸と破壊力の増大を図ったもの