龍神沼の自由帳

気が向いたら更新しますわ

どうもこの辺の感覚がわからない

緊急日本株特集:米経済減速による日本株調整は避けられず:ロイター

米経済の減速は日本の株式市場にとってトリプルパンチをもたらす。1)輸出減少による企業収益マイナス、2)米金融緩和による円高で輸出企業にダメージ、3)リスク許容度が低下した海外投資家からの売りだ。日本経済はサブプライム問題の影響が最も小さいとみられていたが、それは金融や住宅に問題が限定されている場合だ。米国の個人消費に影響が出てくるような場合は大きく影響を受けざるを得ない。「米消費減速によって日本からの輸出も少しだがスローダウンし始めている。円高は年末までに105円へ進むとみており、来年度の日本の企業収益にかなり影響が出てくる」(日興シティグループ証券エコノミストの村嶋帰一氏)という。

円高って貿易依存度の低い内需依存型経済に変ってきている日本にとって、おおきなプラス要因にはなっても日本の景気の足を引っ張るってことは余りないんじゃないか。輸出産業にしたって対米依存度がそんなに高いわけでもないし、付加価値の低いものは海外で、技術的対外アドバンテージを持つものは国内で、と棲み分けができているから、国内で生産する製品については円高で大きな影響を受けることはそうないだろう。逆に基幹部品を日本からの輸入に頼るアジア諸国輸出産業のほうが円高の影響を受けやすいのではないか。

 通常、景気後退期や円高時には小売りや銀行、不動産など内需系のディフェンシブ銘柄に資金が逃避するが、10日の東京株式市場はいずれもさえなかった。「内需系銘柄がしっかりするためには日本の個人消費などが堅調であることが前提だ。さらに個人消費が回復するためには賃金アップが必要だが、最近の企業姿勢をみると米経済減速を口実として賃上げが見送られる公算が大きい」(国内投信投資顧問ファンドマネージャー)との懸念があるという。

 現在、日経平均の予想株価収益率(PER)は17倍程度と一時の20倍程度から低下しているものの、日本株を割安として積極的に買い増そうという声は大きくない。海外よりも依然として割高であるほか、円高や景気減速による企業収益低下があればPERは上昇するためだ。

内需型産業にとっては円高が進めば食料品やエネルギーの値下がりが進み、給与所得が増えずとも消費者の実質購買力はアップするということで、消費拡大につながるだろう。大体日本の輸出産業の国内経済に対する貢献なんて、仮に従事労働者の賃金が大幅に上がっているとしてもそう大きなものじゃないだろう。それよりも円高で消費者の実質購買力が上がるほうが、よっぽど景気拡大に貢献するんじゃないか。ユーロ高でバブルじみた株高になって好景気に沸いていたEU諸国と同じことを、日本がなんで実現できないと考えるんだろう。あの韓国でさえ国内経済はぼろぼろでもウオン高で株高になっていたじゃないか。

下支えとして期待されているのがやはり新興国経済だ。米国と並ぶ「二頭立て」のエンジンとして世界経済をけん引してきたエマージング諸国の経済発展が株価の底割れを防ぐと期待されている。米国経済が減速すると新興国経済からの輸出も減り影響を与えるのはやむをえないとしても「新興国経済のエンジンは米経済だけでなく、自国の人口や経済の発展という部分にも支えられている」(外資系証券エコノミスト)ためだ。底堅い新興国経済が米経済を支える面も期待できるという。

ドル安、米国景気後退の影響を一番受けやすいのは新興国経済じゃないのか、特に中国はアメリカに対する貿易依存度が高いし、米国債買い捲っているからドル安になれば国家資産が目減りするし、輸出というエンジンが回転を落とせば山積している国内問題が一気に頭をもたげてくる。特に食糧の対外依存度が高まっている上、国内農業が旱魃と水害及び環境汚染のトリプルパンチで生産量が大きく減少し食糧インフレが始まっている現状では、中国の内需なんてぜんぜん当てに出来ないだろう。続いていた土地と株のバブルもそろそろ息切れして、いつはじけるかわからないし。ロシアにしたって好景気の最大要因は資源エネルギーの輸出が好調だからであって、米国景気が減速しそれにあわせて世界経済が後退すれば当然資源エネルギーの需要も減少するだろう。特に石油に関しては今までが上がりすぎていたから消費の減退によって中東の産油国との価格競争が起こるだろう。インドとかブラジルとかに世界経済を支える役割なんて、その経済規模から言ってぜんぜん期待できない。各国とも世界的な景気後退にしたがって、株安、失業率の悪化が待っているだけだろう。もともとそれぞれの国が国内に不安定要因を多数抱え込んでいて、たまたま今の好景気がそれを隠しているだけなんだし、歯車がひとつでも欠ければ国内で政治的経済的な混乱なんかがすぐに始まってしまうような国家なのをみんな忘れているんじゃないか。

とにかくいくら待っても日本にインフレは来ないんだから、円高にして金利を上げて世界中からか資金を吸い上げていく金融立国でもういいじゃないか。円高なんてぜんぜん怖くないぜ。

あ、中国株が今日一日で4〜5%下落したのは秘密な、もうバブルがはじけちゃったとか、中国政府の米国債売却にリーチがかかったとか、いくら妄想でも考えてもいないし、中国市民投資家涙目〜とか笑ってもいないし。まあ北京オリンピックなんて開催されようがポシャろうが知ったこっちゃないけどな。